霧のベール
2016.02.23 Tue 00:25 -edit-

ビュー福島潟屋上から55-250mmで。
新潟県 飯豊連峰の北股岳です 別の日のスッキリ撮れた写真と比べると 山頂が
隠されてる分 想像の余地があって面白いと思いました。
何となくチョモランマってこんな感じ?でも本物はとてもとても険しい山で失礼しました(;_;)
画像検索で 北股岳は名前の右斜め下 広めのWのデザインを頼りに探しました

新発田市 浦新田あたりから タムロン150-600mm、 真っ白でアイスみたい。

これも電線が><

ありがとうございましたo(_ _)oペコッ
ブログランキングに参加しております 宜しかったらお願いします。


にほんブログ村
« 中國東宝航空機
「ちょっと待ってね」 »
コメント
こんにちは。
1枚目は冬の山の厳しさを感じる写真ですね。さすが2000m級の冬の姿は人を寄せ付けない迫力があります。
600mmですか?見る世界が違ってくるでしょうね。
URL | S-masa #-
「S-masa様へ」
こんいちわ~~ありがとうございます 丁度頂上付近に霧がかかり
良かったです 屋上に上る直前まで澄み切っていたのに
何が幸いするかわかりません。
ほ~2000mなんですか 知りませんでした
タムロンの150-600mmで10万円前後です
いまはどこかのメーカーで800mmがでている
そうですが鬼の様に高いです
タムロンのはズームリングが固めですが
コスパが良く人気あります 是非一本(笑)
鳥を撮るには600mmでも力不足を感じますが
風景にはいいかもしれません。
URL | モズライト #5zjWDM/s
| h o m e |